ほうれい線をなくす!シワ予防は何歳から?エイジングケア
ほうれい線をなくす!シワ予防は何歳から?エイジングケアの年齢について。
ほうれい線が気になる!
なんでもそうですがシワやシミなど出来てしまってから消すというのは、大変なこと。予防に努めるのが一番ですが、実際、何歳から予防するのがよいのでしょう?
ここでは、ほうれい線やシワ、たるみなどに有効なエイジングケアについて。エイジングケアの適齢期はなく、いくつの年齢でも早すぎたり遅すぎたりすることはありません。
しかし、10代でスキンケアをしすぎると、ニキビの誘発につながることも。シワやシミ、たるみ、ほうれい線のケアは、早くても20歳からがよいとされています。
20代であれば、ビタミンC誘導体を中心に。30代からは、肌のターンオーバー、肌内のコラーゲンを増やすために、レチノール入りの化粧品や、ピーリングを取り入れるようにしましょう。
また今まで何もしてこなかった方は60代でも70代でも始めたくなった時からで大丈夫。肌老化を止めることはできませんが、肌をいきいきと活性化するのに、大切なことはキレイになりたいという気持ち。
エイジングケアは、気持ちが向いたとき、いつからでも始められ、正しく手をかけると肌は必ず答えてくれます。
エイジングケア化粧品の選び方
エイジングケアで、まず取り入れてほしいのが、ビタミンC誘導体とレチノール。これら2つは、シミ、シワ、たるみ、ほうれい線などの悩みにマルチに答えてくれる美容液。しみ、シワ、たるみのエイジングケアを考えているなら、まずはこの2つから初めてみましょう。
ビタミンC誘導体 おすすめ美容液
レチノール入り おすすめ美容液